夜田たんの知的生活実践

ほそく・ながく・ゆるく続くブログを目指します(だいたい週一で更新中)

寒がりが冬場に朝活するための方法

person in black jacket standing outdoor
Photo by Erik Mclean on Unsplash

寒くなると、どうしても朝活ができなくなってきます。
そのため、3つのアラームでどうにか起きるようにしました。

前提条件

  • 1階の寝室で家族全員が寝ている
  • 音が大きいアラームは家族が起きてしまうのでNG

アラームの設定

  1. 腕時計のバイブレーション(Fitbit Charge2)…起きたい時間にセット
  2. 光目覚まし(HeimVision A80S)…音を限りなく小さくして、腕時計と同じ時間に光るようにセット
  3. 自室の目覚まし時計…上2つの5分後に鳴るようにセット

自室のセッティング

朝の流れ

  1. 腕時計のバイブレーションで起きる。ほぼ無意識のうちに止めている
  2. 光目覚ましに気づく。布団から出ないまま止めている
  3. 2階の自室に這い上がる
  4. お茶を一気飲みする
  5. いろいろ着込む
  6. 目覚まし時計が鳴った瞬間に止める
  7. 朝活をする

こんな感じで、どうにかやっています。

  • Like!