夜田たんの知的生活実践

ほそく・ながく・ゆるく続くブログを目指します(だいたい週一で更新中)

お祈りメール(不採用通知)を大体50通ぐらいもらった

絶対ダメの写真素材
Photo by すしぱく on ぱくたそ

転職活動を始めてだいたい3か月経ちましたが、まだまだ先が見えません。
新卒の頃よりも就活を頑張っている気がしてきました。

現在のところ、応募したのが60社以上、面接までこぎ着けたのが結果待ちを含めて6社です。
復職したてなのをいいことに、今まで使えなかった有給を使いまくって出かけています。

予想どおり、面接で突っ込まれるのがメンタル不調で休職したことです。
「前の職場では残業全然平気でした! 今も通院していますが仕事は普通にやれてます!」
とは言っていますが、それをどう受け取られているのか……。

しかし、メンタルのことを隠したまま仮に転職できたとしても、お互いいい結果にならないと思うので、職務経歴書に正直に書いてしまっています。
職歴の長期ブランク有り・休職明けたての人間をを雇ってくれそうな会社は少ないですが、何もせずにいるとブランクが長くなる一方なので。

加えて、転職市場は今年に入って厳しくなってきているようです。
直近で面談した転職エージェントの人も、
「新型コロナウイルスの影響が採用にも出始めて、向こう3年くらいは就職氷河期かも」
と話していました。

とはいえ、就職氷河期は一度経験しているので、あまり悲観的にならずに気長に探していきます。
特にIT関係は、新卒当時でも離職率高めで万年人手不足な業界だったので。

4月になっても自分のペースで頑張ります。

  • Like!