夜田たんの知的生活実践

ほそく・ながく・ゆるく続くブログを目指します(だいたい週一で更新中)

ブログのほぼ毎週更新を始めて半年たった

卓上カレンダーのチェックマークの写真素材
Photo by すしぱく on ぱくたそ

2019年9月後半からこのブログの更新を頻繁にするようになって、なんだかんだで半年経ちました。
続けるためにやったことや、半年間の振り返りなどをしておきます。

更新を途切れさせないためにやったこと

思いついたことはすぐに書きためておく

ネタになりそうなことは、頭にあるうちにNotionのネタ帳ページに一言だけでも書きとめています。
その中で、そこそこボリュームのある記事を書いたものの、投稿せずに没にした記事もいくつか出てきました。
そのため、ネタ候補は多いだけ多いといいなと感じています。

スキマ時間で記事を書く

改めてパソコンに向かって書くというより、休憩中やちょっとした時間にポメラで書いた記事が多いです。
5分くらいの空き時間でも数百文字は書けるので、なかなか侮れません。

半年での変化

検索流入がかなり増えた

Google Search Consoleを見ていると、検索結果で表示される回数とクリック率がかなり増えました。
特に、年末にブログを移転してからの伸びがいい具合になっています。
コンスタントに記事を増やしているおかげかと思います。

身の回りのことに注意を向けるようになった

復職したときにも書きましたが、見聞きしたことや体験したことに対して、そのまま右から左に流すのではなく、メモをとったりして積極的に関わるようになりました。
アウトプットするために、インプットが自然と増えてきた感じです。

今後の目標

あと半年がんばる

このブログをそこそこのボリュームにしたいです。
理想は100記事くらいですが、毎週更新だとまだまだ先ですね……。

他の人とやりとりしてみる

今のところもっぱら壁打ち状態のブログですが、気持ちに余裕が出てきたら他の人と交流するのも刺激になりそうだと感じています。
もちろん、現在もマシュマロやいいねボタンで反応いただけると、とっても嬉しいです!

  • Like!