夜田たんの知的生活実践

ほそく・ながく・ゆるく続くブログを目指します(だいたい週一で更新中)

マイナポイントの還元率が良さそうなキャッシュレス手段を調べる

grayscale photo of rabbit and dog on vehicle back seat
Photo by Francis Delapena on Unsplash

ここは一介のしがない個人ブログですので、自分が使っている電子マネーにしぼって調べているだけです。
網羅的な情報ではないので、詳しくは公式ページなどをご参照ください。

現時点で明確に+αをつけてるのはWAONくらいでした。
あとはメルペイもメルカリ内の買い物に対して最大1000円分つけるっぽいです。
7月になったら一気に各社囲い込みをかけるかもしれません。

自分はWAONはあまり使わないので、Suicaに連携することになりそうです。
VIEWカードと紐付いていて、もとからポイントにゲタを履かせてるし、キャンペーンも多いので。

電子マネーマイナポイント予約特典(2万円利用時)その他特典備考
WAON¥5,000¥2,000チャージのみでOK
楽天カード同上不明楽天ペイなどをかませばチャージのみでOK
SuiCa同上不明チャージのみでOK
Kyash同上不明チャージのみでOK
LINE Pay同上不明チャージのみでOK
PayPay同上不明決済しないとだめ?
  • Like!