夜田たんの知的生活実践

ほそく・ながく・ゆるく続くブログを目指します(だいたい週一で更新中)

約半年ぶりに美術鑑賞に行く

closeup photo of painting collection photo
Photo by kevin laminto on Unsplash

趣味が長期間できないと結構ストレスがたまるんだなと実感しました。
逆に、こういう状況でも趣味を継続できるようにしておかないといけないとも感じます。

新型コロナウイルスの影響で美術館や博物館が軒並み閉館&予約制などになってしまい、外出自粛も重なってなかなか美術展に行けていません。

これまでは年に数回有給をとって、平日に企画展をハシゴするのがたまの楽しみだったのですが、ここまで行けていないのは家族が赤ちゃんだったとき以来です。
「転職して電車通勤になったら、帰りがけに色々行っちゃうぞー」
というのもぬか喜びに終わっています。

今回はとりあえず、隣県の企画展に行ってみることにしました。
ハシゴはせずに、ピンポイントで行って帰るだけ。
それでも、久々に行けて少しはストレス解消になりました。

外でやる趣味は、こういうときに代替手段を用意しておいた方がいいかもしれないですね。
自分の場合、

  • これまでに買った図録を読む
  • アート関係の本を読む
  • アート関係のアプリで気を紛らわせる

などをやっていました。
早く気兼ねなく外出できるようになりたいですね。

  • Like!