夜田たんの知的生活実践

ほそく・ながく・ゆるく続くブログを目指します(だいたい週一で更新中)

鞄に入れている防災用品

写真素材:乾パン
Photo by 灯螺城 on 写真AC

9月1日は防災の日なので、自分が鞄に常備している防災用品を紹介します。

普段から使う物

  • モバイルバッテリー
  • カロリーメイト
  • ウェットティッシュ

衛生用品

  • 大きめのガーゼ(家族の浴用ガーゼのお下がり)
  • マスク
  • レジ袋×3

緊急用

  • ホイッスル
  • 携帯トイレ×3
  • 防寒シート(アルミ製のやつ)
  • 小型ラジオ
  • ペンライト
  • 乾電池

普段使わない物は、100均のマチ付きポーチにギリギリ入りきるボリュームです。
東日本大震災時に帰宅難民したときに一番堪えたのが携帯電話の電池切れだったので、バッテリーは定期的に充電しています。
鞄は重くなりますが、いざという時困らないようにということで。

  • Like!