Rocketbookで紙のノートから決別する

フリクションで書いて消せるスマートノート「Rocketbook」で紙の使用量が段違いに減ります、というオススメ記事です。
自分が使っているのはノート型(A5サイズ)のRocketbook Everlastです。
足かけ3年くらい使っています。
価格が約5000円と、ノート50冊買える計算にはなるのですが、思い切って購入。
以前の職場では裏紙をクリップ留めしてメモ帳として溜めていたり、ミーティング用のノートを作っていたりしていました。
しかし、Rocketbookを使い始めてから全部処分。
○○用、△△用、などとノートを分ける必要もなくなったので身軽です。
ツルッとしたページにフリクションで書いていって、保存したい物は専用アプリで撮影。
アプリで共有先を設定しておくと、紙面に印字された記号に○をつけておけば自動で共有してくれます。
不要になったページは水拭きなどでキレイにしてちょっと乾かしておく……という感じです。
今の職場でフルリモートになってからも、ちょっと図を描いたり考えを練りたいときに使っています。
仕事に限らず、プライベートでメモが必要なときにも使うので、思ったよりも使用頻度は高いです。
Rocketbook以外にも類似製品で安価なものもあるので、デスク周りスッキリさせたい人にオススメです。